先週末の 1/19(土)に、株式会社 音生(ねお)さんにお邪魔してきました。 その時の勉強会のレポートなどを軽くまとめてみようと思います。
勉強会の内容としては、前半が『Web作成者のためのLinuxサーバー入門』で、 後半が『PHPで作る簡易電卓』でした。 音生さんにてお勉強会が開催されるとのことだったので、これはぜひともお邪魔してみなければ!という思いで 参加させていただきました。
また、最近話題の 黒い画面の勉強会 に相当するということもあり、 どんな感じの勉強会になるのかなーという興味もかなりありました。
講師は音生の深谷さんで、だいたい以下のことをやりました。
CentOSは、WebサービスやWebサイトのサーバOSとしてよく使われるLinuxディストリビューションですね。それぞれ持って来たPCにVirtualBoxをインストールして、その仮想環境上にCentOSをインストールしました。
さらに、黒い画面上で簡単なコマンドの解説をしてもらいつつ、実際にネットワークの設定を vi を使って行いました。
講師は同じく音生の吉川さんで、後半は杉本さんのわかりやすーい説明のターンでした。 だいたい以下のような内容です。
あまり時間もなかったので、まず一通りの解説どころの詰まったサンプルコードを写経して、自分で書いたサンプルコードに対して、これはこういう意味ですよ、といった形で理解を深めるような形式でした。
最後の、やりたい内容と最低限触れなきゃいけないところとのバランスですが、これは他のどの勉強会であっても、課題になりそうなところだと思います。
逆に削れるところあるのかなーとか考えてみたのですが、ひょっとしたら今は環境を丸々借りることができるので、その辺(インストール周り)を大胆に端折ってアプリケーション寄りの話を厚めにするのもありなのかなーとも思いました。
そういう意味で良い時代ですね。
今年の自分の目標でもある、自分が知っているものを、まだ知らない人に対して、分かりやすく伝える、というのを、まさに体現していた勉強会で、とても参考になりました。また参加したいですね!
この記事は書かれてから1年以上が経過しており、最新の情報とは異なる可能性があります