メモレベルでごめんなさい。
サーバを移設してみました。 せっかくなので、移設ついでにブログのリニューアル(簡素化)と Chef cookbook を利用したプロビジョニングにも挑戦してみたよ、という記録です。
本当は Serverspec なども試していきたいですが、そちらは今後やっていければと思います・・・。
多くのサードパーティ製レシピは、Chef Supermarket に登録してあるのですが、読み方や使い方が分かっていないと意味をなさないケースも多かったです。
レシピは大きく分けて2種類あり、attributes として json ファイルに値を書いていくスタイルのものと、もともと Chef に用意されている file, template のような、レシピ内に Chef の resources として記述するスタイルのものがあります。以下の記事にもわかりやすく紹介されてます。
http://tsuchikazu.net/vps_chef_solo/
例えば、今回レシピを適用したいマシンを仮に alpha としておいて、nodes/alphalocal.json
と nodes/alphaproduction.json
の2ファイル用意し、それぞれ設定を括り出しておきたいところを記述しておきます。 以下は nodes/alphalocal.json のサンプルです。(実際はもうちょい複雑ですが)
{
"name": "alphalocal",
"automatic": {
"ipaddress": "192.168.0.10"
},
"fqdn": "alphalocal",
"platform_family": "rhel",
"platform": "centos",
"platform_version": "6.6",
"run_list": [
"recipe[selinux::disabled]",
"recipe[yum]",
"recipe[yum-epel]",
"recipe[yum-remi]",
"recipe[ntp]",
"recipe[locale]",
"recipe[timezone-ii]"
],
"locale": {
"lang": "ja_JP.utf8",
"lc_all": "ja_JP.utf8"
},
"ntp": {
"servers": [
"ntp.nict.jp",
"ntp1.jst.mfeed.ad.jp",
"ntp2.jst.mfeed.ad.jp",
"ntp3.jst.mfeed.ad.jp"
]
},
"tz": "Asia/Tokyo"
}
これは前者の attributes として json ファイルに値を書いていくスタイルですね。後者の場合は、独自にレシピを書いていきつつも、レシピ内で独自の resources を使って書いていく感じです。
以下は apache2 のレシピで用意されている web_app resource を用いて、自ら用意したレシピ内でバーチャルホストの設定をするサンプルです。(この通り動いているわけではありません)
web_app host["id"] do
server_name host["server_name"]
server_aliases host["server_alias"]
docroot host["docroot"]
enable host["enable"]
end
ちょっと話が逸れましたが、attributes として設定を括り出しておくことで、本番環境で動作させるためのレシピを、あらかじめローカル環境で検証することができるようになりました。
だいたいこんなところです。
どこまでレシピで書くべきか?についてですが、全部レシピで書いて自動化すればいいってもんでもないんですよねえ。特にデプロイ対象のものについては、レシピで書かずに別のツールやシェルスクリプトなどで、いつでもマシン内から呼び出せるようにしておいた方が良さそうです。
Web コンテンツなら、vhosts の設定をして、そこにファイルを置けば表示はされるけど、入れ物だけは用意してあるよー、というあたりが落とし所かなと思いました。(あとは capistrano とかですかね・・・?)
読みづらい部分がまだあったので、読みやすさを重視して見直してみました。
あと一つ気づいたことがあるんですよ。ブログタイトルに丸々ドメイン名とか入れちゃうと、twitter とかその他外部サービスにタイトル付きで貼り付けたときに、タイトル内に含まれるサイト名にリンクが貼られてしまうんですよねえ・・・。
これは正直運用するまで盲点でした。今後 gTLD が増えていくのは間違いないので、リンクが意図せず貼られてしまうリスクも併せて考えていった方がいいかもしれませんね。
この記事は書かれてから1年以上が経過しており、最新の情報とは異なる可能性があります